cannondale SUPERSIX EVO CARBON DISC RIVAL AXS入荷!

キャノンデールのロードバイクが入荷しました!

新しいSRAMのRIVAL AXSを搭載したモデルです!

リア12速の無線電動変速になっています。

ハンドルとステムもSUPERSIXにバッチリとフィットする専用モデルがアッセンブルされています。

カラーもカッコよくおすすめのモデルになっています!

電動変速としては価格もお手頃です!

crops テールライト BL600MU入荷!

cropsから新しいテールライトが入荷しました!

振動と明暗センサー付きのオートライトとして人気のモデルが進化しました!

今まで通り振動と明暗センサーでのオートライト機能はそのままにGセンサーが追加されブレーキをかけると光が強く発光し後方に知らせてくれます!

オートモードがあることでトンネルなどでも後ろに手を伸ばすことなく発光してくれるので安全です。

今日の練習7/30

今日も練習へ。

雨が降って路面は濡れていたものの晴れてきたので気にせずスタート。

まずは土山へ。。。スタート地点に着いたら雨が、、、空は晴れているけど結構な雨w

スタートして足が重い、、、昨日良い感じに追い込めたのでダメージがあるか、、やれる範囲でペースをキープする。登りに入ってもあげれないので我慢。16分9秒で277w

土山の登りに入る頃には雨も上がって、その後は降られず、、既にびしょ濡れになったけどw

津久井途中で失速、、、ただ城山からは足が少し回り始めて40-20を350w目安に8本やって帰る。

ここ1ヶ月でボリュームが落ちていたので、もう1度あげていこう。

距離72km 獲得標高816m

オリンピック

昨日は富士スピードウェイで行われた個人タイムトライアルを観戦してきました!

暑いものの風は涼しくて、流石に町田あたりより過ごしやすい気候でした!

観戦者も少なくて、自分達は途中から日が当たる場所でも気にせず1番前の席で見ていたら、周りに人は全くいないという状況w

ただ日焼け止めも塗ってなかったので今年1番焼けましたw

今日の練習7/29

今日は練習へ。

ハンドル幅を400mmに戻したので、確認含めて走る。。

まずは土山。。。前半からペースをキープしていく。。途中で信号と車に詰まってワットが下がる。。。登りであげて15分21秒で295w

ワットと感覚ともに戻ってきた感じか。

その後は宮ヶ瀬通過して津久井方面へ。

津久井は入り350wあたりから40秒くらいして300wでキープ、、最後の40秒ほどをもう1度あげる。

城山は40-20を350w目安に5本、、そこから3分330wを目安に踏む。

終わって帰りは向かい風が強い。。。久々にメニュー完遂したのでかなり疲れていたのできつかった。。。。

距離72km 獲得標高816m