シマノのビンディングシューズのRC9 WOMENです。
フラッグシップモデルのRC9が進化して入荷しました。少しずつ進化して非常に履き心地も良く軽量なシューズになっています!
WOMENモデルはかかと付近がオーロラのような綺麗なカラーになっています。

東京都町田市のプロサイクルショップ
シマノのビンディングシューズのRC9 WOMENです。
フラッグシップモデルのRC9が進化して入荷しました。少しずつ進化して非常に履き心地も良く軽量なシューズになっています!
WOMENモデルはかかと付近がオーロラのような綺麗なカラーになっています。
今日も練習へ。。。昨日のダメージがあまりない感じなので今日もどの程度走れるか確認しつつ。。
まずは緑山で4本もがく、、、37秒で607w 45秒で524w 37秒で593w 45秒で523w
昨日よりは少し低いものの、しっかりこなせたかな。
そこから尾根幹方面へ、、、昨日と同じコースで。。。
流石に昨日ほどフレッシュではないけど、しっかりパワーも出ていたのでポジションも問題なさそう。今日走り終わっても足のダメージをそこまで感じていないので良いかも?w
トータルで昨日と同じボリュームで走れたのでしっかり走れた。。あとは長めの距離でどうなるか楽しみにしておこうw
距離42km 獲得標高775m
罠の戦争の第2話にお店がちょこっと登場しました!!
実際に撮影シーンを間近で見させてもらいましたが、、、あのシーンを撮るのでも何度も何度も繰り返し、角度も数パターンという具合に結構時間もかかりすごいなと。。
草彅さんがお店に入るシーンも10回以上繰り返していました!
もうお店が登場するシーンはないと思いますが、お店の前の歩道橋の出るシーンはあると思うので、是非見てみてください!
今日は練習へ。。。
ポジション迷宮にハマりかかっていて、日曜の練習で後半は股がやられて足以上にダメージがw平日くらいの距離だと問題ないけどクラブランくらいの距離になるとダメだったのでどうするかという状態にw
とりあえずサドルを少し下げてみて今日乗ることに。
今までもサドル低めだと思っていたので、これ以上は厳しいかと思ったら意外と大丈夫だった。。むしろお尻にも優しいしトルクもかけやすくなった感じがあるので、これで試してみよう。
まずは緑山で4本もがく、、、36秒で628w 45秒で534w 38秒で592w 45秒で518w
そこから尾根幹方面へ。。登りもワットも出ているしペースも良いのでこれはあたりかも?w
また日曜のクラブランくらいの距離でどうなるかみてみよう。。
距離41km 獲得標高781m
今日はクラブランへ!!
今日は年に1,2度ある人数が少ない日だったらしく1班でスタート。
途中離脱メンバーもいるので途中から2人に、、ということでいつもと違うコースに行ってみようと4,5年前まで行っていた松田インターから蘇我の方へ抜けてやまゆりラインで戻るルートへ。。
日向薬師は回避してレイクウッドあたりまではいつも通りのコースで。。。2人でローテさらに良いペースで走っていたので、もう疲労感w
登りでは300wあたりを目安に回す。。コンビニ休憩をはさんで、まずはやまゆりラインの登り、、、かなり久々でどの程度の長さか覚えてなかったけど4分くらいかな、、と思って登る、、、310wちょっとで、、、結局思ってたよりだいぶ長くて5分55秒くらいあったw曖昧すぎる記憶だったw
もうこの時点で足はだいぶ死んでいるwそしてここから向かい風がw
帰りは登りたくないので小田厚から帰る、、、しかし小田厚が完全に向かい風で登っているのと変わらなかったかなw
良い練習になった、、、、
距離110km 獲得標高1216m